2012年1月1日日曜日

なつかしいのに



懐かしい気持ちになる。
どこか外国には、懐かしいという単語や気持ちがないんだって、
わたしはなつかしいいっぱいあるけどな、
懐かしいってなんなのかといつめられてこまったっていってた。

わたしなんかはいまここにいることすら、
懐かしさを感じることすらありますけど
おなじようにといつめられたらこまっちゃうかも。

藍坊主だけじゃないよ



バンプの中で一番好き、
ふじくんかっこよすぎ
バンプ、どんどん子供のための歌、
歌ってほしい

教育って、こういうこと
お勉強じゃなくって、子供のころ
知りたかったこと、言ってほしかったことって、
こういうこと。

人間としてだけではなく



必要なんだ君もここに

とか、
自分で自分が必要かどうかなんて
なかなかおもえないとおもうんですよ。
てかおもわないとおもう。

だからって自分で自分は必要がないなんておもう必要も
ないんだけど、

人に言われて、求められて、初めて
自分はここに必要なんだと
自信を持って思えるものではないでしょうか。

そういう機会がなかなかない。
創って、いきたいです

いのちひとつ



二つも三つもあったらとっくに飛び降りてるだろう
そのたびどんな気分だろう
命が一つでよかった

ほんと、そうおもうし、
わたしは、
命が一つなのに飛び降りる人は
どんな気持ちだっただろうなんて、
おもいます。

全存在にハッピーバースデー
って
いってほしかっただろうな。

伝言のPVないの



いのちを繋げること、未来へ繋げること、
それは苦しみを繋ぐことですか
それが本当ならすべての人を否定するだろう。

いつも私のタイミングに合わせた曲がでるのがとても不思議。
この曲が出たとき、ちょうど、
たくさんの若者がこの社会に子供を誕生させるのはかわいそうだから
子供を産みたくないといっていることを知り、
私も子供たちをみるたび、
絶望がつながれていくのかと思ったり、
我慢が美徳とされる固執した概念に、
心底うんざりしていました。


そのタイミングで全身全霊でこの曲がそれを覆してくれて
しばらくはこれを聞いて毎晩泣きました。

しあわせになるためにうまれた!!!!

わたしがみるための



生命のシンバル。
超越してるやばい
年末のライブ楽しかったな
なんどでもぼくらはのところが、ああ。
あけましたおめでとうございます
まだ2012なの、古い!